伝統と革新で、水環境の未来を創造する

事業内容

伝統と革新で、水環境の未来を創造する

化学薬品事業 西部日曹時代から続く、創業60年の歴史を誇る事業です。プール・公衆浴場・温浴施設などで使用される塩素剤、水質管理薬品、レジオネラ対策商品などを中心に、高品質な化学工業薬品を全国へ安定供給しています。長年培ってきた実績と信頼が、私たちの最大の強みです。

プール清掃ロボット事業 2021年(令和3年)より、新たな事業として海外製の高性能プール清掃ロボットの輸入販売を開始し、日本総発売元となりました。人手不足の解消や清掃業務の効率化・質の向上に貢献し、プール管理の新しいスタンダードを提案します。

環境事業 2025年(令和7年)からは、作業環境の改善や環境負荷の低減に貢献する「硫化水素軽減剤」の販売を開始いたします。常に時代のニーズを先読みし、水処理薬品で培った技術を応用して、新たな環境問題の解決にも挑戦してまいります。

会社概要

水と共に60年。確かな技術と新たな挑戦で、快適な環境を未来へつなぐ

サイブ株式会社は、2018年に西部日曹株式会社の薬品事業部から分社独立し、設立いたしました。母体である西部日曹が60年にわたり培ってきたプール・浴場薬品事業を基盤に、その歴史と信頼を受け継ぎながら、水処理薬品のプロフェッショナルとして全国のお客様へ安全と安心をお届けしています。私たちは、塩素や二酸化塩素といった水処理に欠かせない化学工業薬品から、レジオネラ属菌対策商品まで、幅広い製品ラインナップで多様なニーズにお応えしています。長年の経験で培った専門知識とノウハウを活かし、お客様に最適なソリューションをご提案いたします。さらに、2021年(令和3年)からは、海外製の高性能プール清掃ロボットの輸入販売を開始し、日本総発売元として事業を展開しております。薬品事業で培った知見を活かし、プール管理全体の効率化と質の向上に貢献してまいります。

事業内容

商号サイブ株式会社
所在地本社 〒812-0017  福岡市博多区美野島3-14-6
(住所をクリックすると地図が表示されます。)  
 TEL 092-292-1874  FAX 092-292-8777
設立平成30年2月1日
資本金900万
沿革昭和32年 西部日曹株式会社設立
昭和40年 日本曹達株式会社資本参入
昭和41年 九州電力株式会社へ燃料油取引開始
昭和42年 関西電力株式会社へ燃料油取引開始
昭和58年 日本石油(現 JX エネルギー株式会社)資本参入
昭和60年 西和開発株式会社
    (現 株式会社 NS ビジネスサポート)資本参入
昭和61年 大阪営業所を支店昇格
平成 6年 事業の発展に伴い福岡市中央区薬院に本社を移転
平成16年 二酸化塩素事業開始
平成28年 安定型次亜塩素販売開始
平成30年 日本曹達株式会社資本提携解消 大阪支店閉鎖
    西部日曹の薬品事業を新設分割しサイブ株式会社設立
    代表取締役に上田和憲が就任
    事務所を福岡市城南区梅林に移転する
    同年 南海化学株式会社と代理店契約
令和2年 二酸化塩素錠剤 自社ブランド オキシデン販売開始
令和3年 プールロボット事業開始  winny 日本総発売元
令和4年 事業の拡大に伴い福岡市博多区美野島へ本社移転
     自販機レンタル事業開始
令和5年 PUDU CC1 清掃ロボット販売開始
令和6年オーストラリアMadimack社とコードレスプールロボット 日本独占販売
代表者上田 和憲
登録医薬品販売業 第 473006号
農薬販売売業 第 4399号
毒物劇一般販売業 第 A293012号
高度管理医療機器等販売 第7R025005号
有資格薬剤師
毒物劇物取扱責任者
第二種電気工事士
貯水槽管理技術者
水利用設備環境衛生士
第⼀種衛⽣管理者
硫化⽔素危険作業主任者
⾼圧ガス販売主任者免状
取引銀行福岡銀行   薬院支店  西日本シティ銀行 博多南支店
PAGE TOP